-
1995年ダッジラム オートマオーバーホール 42RHアメ車って、同じ年式同じ車種に¥でも前期、後期でミッションが違って くるんです。 マニアルトランスミッションも同じ。 車検証を見ても輸入車なので詳細も分からず 困ったもんです。 あてになるのはVIN(17桁)だけ。 オプションコードはあるけれどステッカーになって 貼ってあるのはGMくらいなんもんでしょう。 19・・・
-
ダッチラムピックアップトラックのオートマオーバーホール,オートマのオーバーホールってどんな事してんだろう? って興味ありますよね! シボレー、フォード、クライスラー、年式、車種により 構造も違うので作業も変わってきます。 今日はダッチ(クライスラー)のオートマッチクトランスミッション のオーバーホール作業の様子を書いていこうかと思っています。 オーバーホールするアメ車は、ダッチラムトラックVIN・・・
-
1996タホ、6番シリンダーミスファイヤー 点検、原因追及原因を突き止めるため、点検を行います トラブルは異音だったりエンジン、オートマだったり 症状も様々です。 今日は1996年シボレータホ エンジン不調について 少し書いてみます。 この点検方法が全ての車両にあてはまる分けではないので あくまでも参考として読んでくださいね。 走行エンジンチェツクが点灯、すぐに点検に出し 診断機でトラブルコードの読み出し。・・・
-
エンジンオイル漏れ アストロアストロに限らず、アメ車オーナーはオイル、フリュード漏れ には敏感なりますよね。 いったい車には何種類のオイルやフリュードが使われて いるのでしょうか? オイルとフリュードの違いについて。 ブレーキ”オイル”ってつい言っちゃいますよね。 正しくはブレーキ”フリュード” ですね。 フルードとはブレーキやオートマッチクトランス ・・・
-
プロペラシャフトクロスジョイント交換(リムーブ編)今回はRWD(リヤーウイルドライブ)に使われているプロペラシャフトクロスジョイント (ユニバーサルジョイント)の交換作業風景です。 フォード、ダッジ、シボレーなどアメ車に限らずRWDの車に使われて います。(一部の車種はコンパニオンプレートを使用) 作業車は1995年シボレーアストロ。 クロスジョイントを交換しなければいけなくなるのは グリス切れや経年劣化により・・・
-
70年代エアコンコンプレッサーシボレー1970年代のエアコンコンプレッサーって 重いですよね 効きもいまいちだし それに高いし...。 フロンガス12aを使っていたのでフロン134a ガスを使えるようにレトロキットで変換しないと いけません、シボレー、フォード、クライスラー ダッジすべての車種に言えます。 レトロキットを使う時の注意点をご存知でしょうか? 当たり前の・・・
-
2004 デュランゴ エアコン リヤーエアコンが冷えない。 修理したのにすぐに冷えなくなってしまった。 症状は様々ですよね。 今日は DODGE 2004 DURANGO 5.7L V8 Heat & Air Conditioning ダッジ 2004年 デュランゴ ヒーターアンドエアーコンディショニング の修理事例です。 1年前ほどにコンプレッサーから異音がして 交換、しばらくは良かったらしいのですが・・・
-
エンジンがかからない時の点検手順(1)道端でエンコしてると「アメ車なんか乗ってるからだよ」 「デカイのが邪魔だな」「はやくどかせよ」なんて声が 聞こえてきそうですよね、笑。 国産だってエンコするのにね。 出先でエンジンがかからなくなったら困りますよね。 エンジンラン (スターターが回らない。クランキングしない) エンジンノースタート (スターターは回るがかからな) エンジン・・・
-
69年ポンティアックファイヤーバードメーター修理方法1969年のポンティアックファイヤーバード スピードメーター基板修理です。 スピードメーターが壊れると、走行数の 関係から新品部品は望めません。 今回はスピードメーター全体の中の フューエルメーター(燃料ゲージ) バックライトなどでオドメーターには 関係ない電装を修理しています。 経年劣化からプリント基板が破損したり 溶けてしまったり回路が切れ・・・